鏡開き⚪️

2023/01/13 ブログ
logo

お正月休みボケかしら?と思いながら

やっとエンジンをかけ始めた

久美子です😅

 

お正月行事の締めくくりとして鏡開きがあり、このお餅でお汁粉やお雑煮をいただく習慣がありますね。

古来、お正月に飾った鏡餅には、歳神さまのパワーが宿っていると考えられ、鏡餅を食べることで歳神さまのパワーをもらい、新しい年の無病息災を祈ったとのこと。

また、小豆には「魔除け」の意味があるそうで、お汁粉などは鏡開きにぴったりのメニューですね👍

 

ちなみに、お汁粉とぜんざい

どちらが好きですか?

お汁粉は、小豆を炊いて汁状にしたもので、関西はこしあん。関東は、粒あんとこしあんどちらも。

ぜんざいは、汁気のないあんで、

関西では、粒あん。

私は、ぜんざいに近い粒あんのお汁粉が好きです🥰

昔は、1月11日の鏡開きでお正月の区切りとなり、仕事を始めるという慣わしだったそうです。

鏡餅をいただき、力をつけて、

この一年も健康に過ごして

いきたいですね♪

 

健康づくりのためにも

ダンスを始めてみませんか?

入門クラス🔰

体験レッスンできます👍

毎週土曜日12:30〜

貸し靴もありますので、

お気軽にご参加ください💃🕺