雪⛄️
立春を迎え、梅の花や河津桜も咲き
春の訪れを感じ始めたところですが、
雪降りましたね〜⛄️
「不要不急の外出は控えましょう!」
なんてニュースを見ると
つい家から出るのを躊躇います😓
でも、空から舞降る雪は
なんとなく幻想的な感じがして、
真っ白な美しさに見入ってしまいます❄️
雪にもいろんな種類があるのですね❗️
ググってみただけでもこんなに
たくさん‼️
↓
細雪(ささめゆき)…細やかに、まばらにパラパラと降る雪のこと。
風花…風上の降雪地から風で流されてきた雪のこと。
泡雪・淡雪・沫雪(あわゆき)…うっすらと積もる、泡のように溶けやすい雪のこと。
玉雪…比較的暖かい時期に降る、玉の形をした雪のこと。
餅雪…玉雪や綿雪がとけている状態。
灰雪…灰のようにふわふわ舞う雪、一般的に良く見られる雪
粉雪(こなゆき)…粉のようにさらさらとした細かい雪。パウダースノー。
粒雪(つぶゆき)…粒になっている雪。積もるのが特徴。
牡丹雪(ぼたんゆき)…雪の結晶がいくつか集まって「ぼたんの花」のような大きな塊となって降る雪。
綿雪(わたゆき)…綿をちぎったような大きな雪。牡丹雪より少し小さい大きさ。
回雪(かいせつ)…回るように舞っている雪。
驟雪(しゅうせつ)…積雲や積乱雲から降ってくる雪。
氷雪(こおりゆき)…氷化した雪。
べた雪…水分が多い雪。
濡れ雪(ぬれゆき)…水分が多い雪
湿雪(しっせつ)…水分を含んだ湿った雪。
水雪(みずゆき)…べた雪よりも水分が多い雪。
乾雪(かんせつ)…水分が少ない乾いた雪。
にわか雪…一時的に降って、すぐにやむ雪。
大雪(おおゆき)…勢いのある雪。
豪雪(ごうせつ)…強力な勢いのある雪。
吹雪(ふぶき)…降雪が強く舞い、視界が遮られるほどの大雪。
斑雪(まだらゆき)…まだらに降り積もった雪。
霧雪(きりゆき)…霧状の細かい雪。
風花(かざばな)…晴れた日に風に流されながらチラチラと降ってくる雪。
霙(みぞれ)…雨と雪が混じったもの。
霰(あられ)…直径5mm未満氷の粒。
雹(ひょう)…あられの大きいバージョン。直径5mm以上の氷の塊。
子供の頃は、雪が積もると
雪だるま作ったり、かまくらや
滑り台まで作って、遊びました😄
無邪気でしたね〜😁
大人になるにつれて、
寒い!とか手が冷える!とか
服が汚れる!とか取り繕って
雪遊びなんてしなくなりました😓
子供の時のように
遊びたい♪という一心で
夢中になる時間って
大人になる程少なくなりませんか?
雪を見ながら、子供の頃の
無邪気さを思い出し、
そんな時間を大切にしたいと
思いました💕
音楽に合わせて、リズムにのり、
2人でステップを合わせて踊る
社交ダンスは、集中力も養われ、
思わず夢中になっちゃいますよ💃🕺
踊ってみたいと思いたったら
入門クラスで体験レッスンして
みませんか?
毎週土曜日 12時半〜
貸し靴もありますので、
お気軽にご参加ください😊
久美子🍀